| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 19/01/24 ペン工房便りのバックナンバー2019年1月24日
2019年1月24日 ゴールドラッシュの日 ボーイスカウト創立記念日
 アップルコンピュータがMacintoshを発売。価格は2495ドル。(1984) 市原悦子(女優1936)尾崎将司(ゴルフ1947)五輪真弓(歌手1951)の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                                2019.01.24
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 古くからのメルマガの読者なら記憶にある方もいるかもしれませんが、5年に一度小学校の全校同窓会があって、私は名簿係をしているため、
 毎回たいへんな作業をしています。
 今回も3月に同窓会があるため名簿の整理、印刷・発送、戻り葉書のチェックなどの作業で忙殺されています。
 でもその5年に一度のボランティアも今回が最後になりそうです。というのも、私の卒業した小学校が・・・(編集後記へ)
 -----------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「G2ダイヤカット再販開始」2)うんちくコーナー「鉛筆の歴史、その31」
 3)お客様の声ご紹介「「素晴らしい」。まさにその一言。・・・
 4)今月のプレゼント「ペン工房キリタのケーファーボールペン 」
 5)編集後記
 -------------------------------------------------------------- 1)メーカーこぼれ話 かつてキリタの定番品として多くのファンがいたG2ダイヤカット8角ボールペンですが、昨年から完売で、再生産の予定もありませんでした。
 以前8角の本体軸を深絞りで製作していた柴田製作所さんが、高齢のため廃業したためで、同じ型を他のプレス屋さんに持ち込んでも、
 柴田さんほど上手にプレスができなかったのです。
 今回、倉庫の整理を進める内に、G2ブラックの部材の残りが出てきたので、出てきた分だけですが、再販を開始します。
 一からの生産ができないのは変わりませんので、お早めのチェックをお願いいたします。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/g2/ -------------------------------------------------------------- 2)うんちくコーナー「鉛筆の歴史、その31」 第一次大戦を契機に、ドイツに替わって鉛筆輸出国に躍り出た日本の鉛筆産業は、その後も拡大します。
 大戦終結時のヴェルサイユ宮殿での講和会議では、使われた鉛筆の大半が日本製だったそうです。
 大正時代になると、官公庁で使用される物品にも国産品が奨励されたため、明治時代に主流を占めた欧米の輸入鉛筆は、国内では殆ど姿を
 消してしまいました。
 さらに昭和になると輸出はいっそう拡大し、日本製の鉛筆は欧米では為替の関係もあり格安品となるため、アメリカとの間では貿易摩擦の
 火種にまでなりました。
 アメリカ政府による課税の強化や、政府間で協議が行われた結果で、輸出数の制限などの協定が結ばれました。
 (つづく) ----------------------------------------------------------- 3)お客様の声ご紹介 届いた当日、正座をし心を落ち着かせ製品を確認しましたが。「素晴らしい」。まさにその一言。
 桐田社長は見慣れているので感じないかもしれませんが、あれ程高級感があり上品なボールペンを目にしたのは生まれて初めての経験です。
 お世辞ではありません。
 先週末、高島屋に行きボールペン売り場をじっくり観察しましたが、クロコの上をいく製品は存在しませんでした。
 本当に良い製品を購入でき、大変嬉しく感じています。
 妻にはまだ購入した事は秘密にしていますが、大切なヘソクリで購入できた事を嬉しく感じています。
 今後も新製品を始め1人でも多くの方に、御社の良い製品を知って頂けるよう、皆に伝えていきますので、今後も他社に無い独創的なオリジナル
 商品の開発を期待し、いちキリタファンとして応援させて頂いきます!
 埼玉県 松本 克彦 様 お買い上げいただいた本革巻きボールペン【クロコ】はこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/leather/croco/
 ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタのケーファーボールペンhttp://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 私の卒業した小学校は東京の23区内にあるのですが、近年は生徒数が少なく、この3月で閉校になってしまいます。
 別に地域が過疎になっている訳ではないのですが、小岩は古い町で、高齢者が多く、子供が極端に少ないのです。
 母校が無くなるというのは寂しいものですが、何とも仕方がありません。 全校同窓会も、新卒業生から頂く入会金がないと、葉書の原資もないし、今後も死亡と住所不明で名簿人数も減る一方なので、会そのものも残念
 ですが解散することになりました。
 せめて最後の全校同窓会を、何とか成功させて締めたいと思っています。 また再来週にお目にかかります。
 -------------------------------------ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
 3代目桐田平八(勝弘)
 http://kirita-pen.jp/
 -------------------------------------
 自社ブログはhttp://www.kirita-pen.jp/category/blog/ツイッターは  https://twitter.com/kiritaheihachi
 フェイスブック http://www.facebook.com/pen.kirita
 
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 19/01/24 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |