| 
   階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 20/03/05 
  ペン工房便りのバックナンバー 
    2020年3月5日
   
    2020年3月5日 啓蟄 珊瑚の日 ミスコンの日 スチュワーデスの日 
  青函トンネルの本州と北海道が結合(1986) 
  熊川哲也(バレエダンサー1972) 松山ケンイチ(俳優1985) の誕生日 
  □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 
    工┃房┃便┃り┃                                2020.02.27 
    ━┛━┛━┛━┛ 
    創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】 
     
    □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 
  桐田平八様 
  今日は啓蟄ですが今年は本当に暖冬で、ろくに寒い日が来ないうちに、 
    もう春が来てしまったようです。 
  例年より花粉の出だしも早く、私の目と鼻は既にしばらく前からシバ 
    シバグズグズと泣いております。 
  桜も早いようですね。開花予想では例年より随分早く、入学式の頃には 
    既に散っていそうですね。(今年は入学式を行わない学校も多いか。) 
  そしてなんと我が家では今年既に・・・(編集後記へ) 
  ----------------------------------------------------------- 
    目次、 
  1)メーカーこぼれ話「もうすぐ楽天値上げ」 
    2)うんちくコーナー「メッキについて、その28」 
    3)お客様の声ご紹介「予想以上に素敵に作っていただき・・・ 
    4)編集後記 
  -------------------------------------------------------------- 
  1)メーカーこぼれ話 
  公正取引委員会が、楽天の3,980円以上での送料無料化に対し、緊急 
    停止命令を出すように東京地裁に申し立てをしたそうです。 
  それに対し楽天は、法令上の問題は無し、とコメントを出しています。 
    要するに楽天は、各店舗は気に入らなければ楽天から撤退しろ、と。 
  いよいよどうなるのかという所ですが、とりあえず実施予定の3/18には 
    楽天のシステムで無理矢理送料無料にされてしまうようです。 
  このメルマガには楽天の読者もおりますが、3/18より複数の製品が、 
    一定の値上げをいたしますので、御了承下さい。 
  楽天をご利用の方には、それまでの駆け込み注文をお願いいたします。 
  -------------------------------------------------------------- 
  2)うんちくコーナー「メッキについて、その28」 
  キリタでも銀めっき製品を作っていますが、あくまでも購入後に黒ずむ 
    前提で、購入者には磨く楽しみ、或いは黒ずみを楽しむつもりで購入を 
    いただいています。 
  キリタはネット直販なのでそれで良いのですが、メーカーへ下ろすOEM 
    製品で銀軸の製品や銀めっき製品を製作する際には、黒ずみをどうする 
    かで2パターンに分かれます。 
  1つは、納入先メーカーがどうしても銀の風合いを売りにしたいと主張 
    する場合は、黒ずみについてよ〜くよく因果を含めて説明し、納入後に 
    黒ずんでも決して不良じゃないからねと念を押します。 
  それでも、売り場に置いておいたらすっかり黒くなったので何とかして 
    くれと戻してきたりするので、メーカーは勝手なもんだと腹が立ちます。 
  もう一つは、銀軸あるいは銀めっきに上にロジウムなど別のめっきを 
    かけて仕上げるパターンです。 
  さすがに銀めっきの上に掛けることは先ず無いですが、銀材軸の上に 
    プラチナやロジウムなどの他のめっきを掛けることは、銀器屋さんから 
    の注文では良くあります。 
    (つづく) 
  ----------------------------------------------------------- 
  3)お客様の声ご紹介 
  先日無事に商品が届き、お支払もさせていただきました。 
  予想以上に素敵に作っていただき、渡した相手にも、とても喜んで 
    もらえました! 
  また、替え芯も一緒に購入させていただいたのですが、その他に替え 
    芯も付けていただけていたので、長く使ってもらえそうです。 
  ありがとうございました。 
  岡山県 橋本 愛 様 
  お買い上げいただいG2ダイヤカット8角ボールペンはこちら 
    http://www.kirita-pen.jp/seihinn/g2/ 
  ----------------------------------------------------------- 
  4)編集後記 
  例年になく春の早い今年ですが、なんと我が家では毎年3月も終わりに 
    ならないと目覚めないカメ吉が既に目覚めています。 
  例年より1ヶ月も早く、啓蟄より前の2月の終わり頃には活動を開始 
    して驚きました。 
  ヒーターを入れているので完全な冬眠ではないのですが、それでも冬の 
    間は全く餌を食べないカメ吉なのに、今年はもうバリバリ食べています。 
  カメ吉よ、まだご主人様の私はスノボにも行っていないのだぞよ。 
  ではまた来週にお目にかかります。 
   ------------------------------------- 
    ペン工房キリタ 桐平工業株式会社 
    3代目桐田平八(勝弘) 
    http://kirita-pen.jp/ 
    -------------------------------------   
  自社ブログはhttp://www.kirita-pen.jp/category/blog/ 
    ツイッターは  https://twitter.com/kiritaheihachi 
    フェイスブック http://www.facebook.com/pen.kirita 
 
  階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 20/03/05 
    
      製品ピックアップ 
      
        
            
          ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。  | 
         
        
            
          エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。 | 
            
          アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。 | 
         
        
            
		  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。 | 
            
		  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。 | 
         
        
            
		  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。 | 
            
		  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。 | 
         
        
            
		  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。 | 
            
		  使いやすさを追求した7つのこだわりとは? | 
         
        
            
          キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製 | 
            
          日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ | 
         
       
    ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑      |