| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 20/012/24 ペン工房便りのバックナンバー2020年12月24日
2020年12月24日 クリスマスイブ
 日本初の民放FM放送局、エフエム愛知が開局。(1969) 平尾昌晃(作曲家1937) 生島ヒロシ(司会者1950) の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                                2020.12.24
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様 メリークリスマス。今日はクリスマスイブですね。まあ子供も自立して個人的には特に何もありませんが。(涙)
 とりあえずクリスマス向けの発送が終わり、ほっとしています。でもまだ年末調整だの掃除だの福袋だのと、用は多いのですが。
 せめて来週は歯医者に行く時間は取らなければ。 このメルマガは毎週木曜日の発行なのですが、今年最後の木曜日は・・・(編集後記へ)
 -----------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「さよなら2020」2)うんちくコーナー「めっきについて、その66」
 3)お客様の声ご紹介「発注時にお願いしたデザインの・・・
 4)編集後記
 -------------------------------------------------------------- 1)メーカーこぼれ話 今年ももうすぐ暮れていきますね。本年も皆様に支えられて無事終了することが出来そうです。本当に感謝でございます。
 今年のクリスマスキャンペーンでは、工房で発掘した色々なペン等をおまけで付けていました。特集ページはこちら
 http://www.kirita-pen.jp/events/christmas/
 おまけについては、クリスマスが過ぎてももう少し続けようと思っています。(発掘したペンがまだかなりあるので。)
 キリタの福袋2021発売中です。袋の中にはキリタ以外のブランドのペンが含まれています。(ブランド名などは内緒です。)
 http://www.kirita-pen.jp/events/fukubukuro/
 -------------------------------------------------------------- 2)うんちくコーナー「めっきについて、その66」 長々と書いてきたメッキについてですが、そろそろおしまいです。ここまで1年を超えて長く書いたのは初めてです。
 めっきについてのそもそもから始まって、歴史、理論、種類、治具、手順、と書いてきて、研磨では相当に回数を使って書きました。
 メッキ方法については主に電解メッキを中心に解説し、無電解メッキ、溶融めっき、真空メッキなど他のメッキ方法については割愛しました。
 全てを網羅的に書いていくと、永遠に終わらない位にメッキというのは奥が深いもので、それこそ本一冊分を書いても終わりません。
 この稿ではあくまでペンの製造に必要な、私の見聞きしてきた範囲での記述にとどめて書いてきました。御了承下さいませ。
 ネット検索で出てくる先生が書いたような記事内容でなく、現場の目線で見聞きしてきた内容を折り込んで記事にしてきたつもりです。
 (つづく)
 ----------------------------------------------------------- 3)お客様の声ご紹介 転職する同僚へのプレゼントに購入しました。 プレゼントなので実物は見てないのですが、発注時にお願いしたデザインの背景色変更も完成画像を添付でいただき、満足しています。
 問い合わせにも早いレスポンスで助かりました。 またボールペンをプレゼントしたいときには利用させていただきます。ありがとうございました。
 愛知県 K・M 様 お買い上げいただいたケーファーボールペンはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/
 ----------------------------------------------------------- 4)編集後記 例年このメルマガは年末年始に1回お休みをするのですが、今年は来週の12/31が発行日の木曜になっています。
 で、年末の12/31に1回休刊するか、年明けの1/7に休むか、ちょっと迷いました。
 でも大晦日にメルマガが届いても、忙しくて読んでられないかと思い、12/31を休刊にして、1/7をメルマガ始めにすることにしました。
 と言う訳で、今週号が今年の最終号となります。皆様良いお年をお迎え下さい。
 それではまた次回は1/7にお目にかかります。
 ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
 3代目桐田平八(勝弘)
 http://kirita-pen.jp/
 -------------------------------------
 自社ブログはhttp://www.kirita-pen.jp/category/blog/ツイッターは  https://twitter.com/kiritaheihachi
 フェイスブック http://www.facebook.com/pen.kirita
 
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 20/12/22 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |