| 
       階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 22/04/28 
  ペン工房便りのバックナンバー 
    2022年4月28日
   
    22年4月28日 主権回復記念日 ドイツワインの日 缶ジュース発売記念日 
  サンフランシスコ平和条約が発効し、日本の主権が回復。(1952) 
  オスカー・シンドラー(実業家1908) 江口のりこ(女優1980) の誕生日 
  □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 
    工┃房┃便┃り┃                                2022.04.28 
    ━┛━┛━┛━┛ 
    創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】 
     
    □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 
  桐田平八様  
  少し前からちょろちょろ書いてきた新しいバイク、ホンダの400Xが、 
    ついに先日納車されました。キター! 
  やはり新しいバイクが来ると嬉しいですね。ウキウキです。 
  以前乗っていた街乗り用のSRから、野山も走れるアドベンチャー 
    タイプに戻したので、これから初夏にかけて楽しみたいと思います。 
  取り敢えずちょっと乗ってみると、やはり・・・(編集後記へ) 
  ----------------------------------------------------------- 
    目次、 
  1)メーカーこぼれ話「ガラめっき業者探し」 
    2)うんちくコーナー「アウロラについて、その15」 
    3)お客様の声ご紹介「どんな人なのかを考えながら・・・」 
    4)編集後記 
  -------------------------------------------------------------- 
  1)メーカーこぼれ話 
  先週書いたバレルメッキのできるメッキ屋さん探しですが、意外な 
    所で候補が見つかりました。 
  葛飾にある東京金属工業さんは、日本でシェア一番のペンクリップ 
    メーカーです。 
  パイロットも三菱もゼブラも、日本中の筆記具メーカを顧客に持ち、 
    大量の金属クリップを生産しています。 
  その東金の営業の染谷さんに、バレルメッキの出来るメッキ屋さんを 
    紹介してと言ったら、「うちで出来ますよ」との事になりました。 
  大量の金属クリップには当然メッキをするのですが、500円位の安い 
    ペン用のクリップなどは、当然安いバレルメッキを行います。 
  始めはプレス屋さんだった東京金属さんですが、常に大量にメッキを 
    クリップにするので、バレルメッキの設備を自ら千葉の白井の工場に 
    持つようになったのだそうです。 
  今見積もりをしてもらっています。 
  ------------------------------------------------------------- 
    KWシリーズのアウトレットセールが堅調です。あの和光の製品が 
    半額なのでとってもお得です。 
  KWエンジンタンボールペンWAKOバージョン:1万円→ 5,000円 
    KWラッカーボールペンピンクWAKOバージョン:5千円→2,500円 
     
    こちらから: 
    http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/kwwako/ 
  -------------------------------------------------------------- 
  2)うんちくコーナー「アウロラについて、その15」 
  第二次世界大戦が終了して数年後の1947年、アウロラの最も有名な 
    モデルであるオーロラ88が発売されました。 
  戦時中、米国兵が戦地で手紙を書くのに使っていた万年筆の多くが 
    樹脂製の本体に金属キャップを備えたパーカーの51でした。 
  アウロラ88はパーカーと競える製品を目指し、マルチェロ・ニッゾリ 
    (Marcello Nizzoli)よって設計されました。 
  その名前も、従来のOptimaなどのようなラテン語から、パーカーの 
    ような数字にしたほど、バリバリ意識した製品でした。 
  胴軸の先端を回転する最新のピストン式インク充填方式で、素材は 
    全体が樹脂のものと、金属キャップ金めっきのもの、そして全体が 
    18金めっきのモデルがありました。  
    (つづく) 
    
   
  ----------------------------------------------------------- 
  3)お客様の声ご紹介 
  よくプレゼントにしています。ペンの頭にロゴが入るケイファー。 
  贈られる方がどんな人なのかを考えながらテーマを決め、デザインを 
    しています。 
  唯一無二のペンは、贈る私もいい気分にしてくれます。「ありがとう」 
    お互いに思っていることが確認でき、嬉しくなります。 
  実は、私自身は一度も使ったことがありません。次は自分に贈って 
    みますね。 
  キリタさん、いつも丁寧に作ってくださり、ありがとうございます。 
  広島県 前田 尚子 様 
    
  お買い上げいただいたケーファーボールペンはこちら 
    http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/ 
  ----------------------------------------------------------- 
  4)編集後記 
  今回買った400Xも以前乗っていたSRも同じ400ccなのですが、同じ 
    排気量とは思えないほどサイズも重量も大きくて、ちょっと乗った 
    だけでその差に驚きます。 
  小さくて軽いバイクに乗って楽をしていたら、いつの間にかずいぶん 
    下手になっていました。 
  大きくて重いバイクは、より技術がいるので、慣れるのに暫く時間が 
    かかりそうです。 
  でもSRでは行けなかった河川敷を少し走ったら、超楽しかったです。 
    やっぱアドベンチャータイプが好きだと実感しました。 
  ではまた来週にお目にかかります。 
   
      ------------------------------------  
    ペン工房キリタ 桐平工業株式会社 
    3代目桐田平八(勝弘) 
    http://kirita-pen.jp/ 
    -------------------------------------   
  自社ブログはhttp://www.kirita-pen.jp/category/blog/ 
    ツイッターは  https://twitter.com/kiritaheihachi 
    フェイスブック http://www.facebook.com/pen.kirita 
 
  階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 22/04/28     
    
      製品ピックアップ 
      
        
            
          ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。  | 
         
        
            
          エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。 | 
            
          アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。 | 
         
        
            
		  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。 | 
            
		  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。 | 
         
        
            
		  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。 | 
            
		  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。 | 
         
        
            
		  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。 | 
            
		  使いやすさを追求した7つのこだわりとは? | 
         
        
            
          キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製 | 
            
          日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ | 
         
       
    ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑      |