| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/08/18 ペン工房便りのバックナンバー
 2016年8月18日
2016年8月18日 高校野球記念日 米の日 ビーフンの日
 第一回全国中等学校優勝野球大会(現在の甲子園大会)開催(1915) ロバート・レッドフォード(俳優1937)  中居正広[SMAP](1972)の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                2016.08.18
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様 毎年8月の第一土曜日は、キリタのある東京江戸川の花火大会。今年は8/6が当日で、1万4千発の花火を堪能してきました。
 この江戸川の花火は、日本中の花火大会の中でもかなりの老舗で規模も首都圏最大、江戸川の河原に集まる人出は何と100万人以上です。
 この第一土曜は、日本中で花火大会の行われる花火の超ラッシュ日で、何と私の座った江戸川の土手では、・・・(編集後記へ)
 ------------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「休み中は・・」2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての3」
 3)お客様の声ご紹介「本当の手作りを僕は求めていました・・・
 4)今月のプレゼント「G2ダイヤカット8角ボールペン」
 5)編集後記
 --------------------------------------------------------------
 1)メーカーこぼれ話 そして毎年夏休みは、決算準備の経理打ち込みです。 このメルマガが発行されるのは8/18の予定ですが、実際に書いているのは夏休みの真っ最中で、誰もいない会社で一人休日出勤(と言うか
 夏休み出勤)して原稿を書いています。
 毎年大抵休みの間に溜まっている経理の仕事をするのですが、今年は「山の日」のおかげで休みが一日多くなったので、この原稿を仕上げ
 たら、明日はバイクを出して何処かに行こうと思います。
 兼業で合間にやっている経理の仕事ですが、日頃溜めなければ、もう-----------------------------------------------------------少し夏休みも楽しいのですが・・・・
 キリタを紹介して下さい。アフィリエイター募集中です。
 詳細はこちらからhttp://www.kirita-pen.jp/linnku/affiliate.htm
 -----------------------------------------------------------
 銀製品「シルバー970」はスターリングシルバーよりも更に純度を
 高くし、銀97.0%の製品となります。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/970-2/
 ---------------------------------------------------
 ほぼ毎日、自社ブログを書いています。是非登録ください。
 http://www.kirita-pen.jp/category/blog/ (自社ブログ)
 https://www.facebook.com/pen.kirita (フェイスブック)
 https://twitter.com/kiritaheihachi (ツイッター)
 -----------------------------------------------------------
 酒場放浪記出演の様子はこちらから https://youtu.be/5gMl0VsFU-s
 --------------------------------------------------------------
 機械彫刻名入れが、最短で翌営業日発送となりました。今なら無料です。
 http://www.kirita-pen.jp/linnku/nairefree.htm
 --------------------------------------------------------------
 マグネットハンガー使い方の動画も掲載しました。是非ご覧下さい。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/hanger/hanger.htm
 --------------------------------------------------------------
 2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての3」 ウォーターマンが毛細管現象を使った万年筆を開発したきっかけは、ウィキペディアの記載によると、
 「ニューヨークで保険外交員をしていたウォーターマンは、ある大口契約を取り交わす席で、万全を期して新品のペンを用意していた。
 ところがそのペンからインクが漏れ、重要な契約書を汚してしまう。
 ウォーターマンが大急ぎで新しい契約書を持って来たときには既に、ライバル会社と契約を結んだ後だった。この苦い経験が、ウォーター
 マンに毛細管現象を用いた万年筆を開発させたのである。」
 と書いてありますが、この話はあくまで伝説で信憑性はないようです。 デビッド・ニシムラ氏の文献によると、1934年にウォーターマン社が創立50周年の記念誌を出すまで、このエピソードはどんな文献にも
 出てこず、作為的に作られた伝説であると言っています。
 ただ確実に言えることは、その当時、既にインクを内蔵した万年筆は存在していたが、多すぎず少なすぎずに一定量のインクをペン先に
 出すことが出来なかったと言うことです。
 
 (つづく) ------------------------------------------------------------ 3)お客様の声ご紹介 手作りと言う名ばかりの、どこぞの部品キットを組み立てた、胴軸だけ木材の手作りというペンが、万年筆にしてもボールペンにしても、
 最近は多いように感じます。そんなものが何千円や、何万円。
 本当の手作りを僕は求めていました。出来合いでなく、鍍金の耐久性から、軸のバランス、書き味から、作り手の拘り、ロマンが感じられる
 本当にすばらしいボールペンです。
 また購入させていただきます。 愛知県 武藤 智朗 様 お買い上げいただいたケーファーボールペンはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/
 
 ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタのG2ダイヤカット8角ボールペンhttp://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 8月の第1土曜は日本中で花火大会の行われる花火の超ラッシュ日です。 江戸川の土手で私が座った場所からは、左を向けば松戸の花火大会の花火が見え、右を向けば浦安辺りの別の花火が見えました。
 さらにビルの合間からは習志野あたりの花火も見えるというロケーションで、さながら花火大会の大安売り状態でした。
 ではまた、来週お目にかかります。
 
 
 
 
 
  会場にたまたま現れたタマタマ
 
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/08/18 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |