|
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 23/03/16
ペン工房便りのバックナンバー
2023年3月16日
令和5年3月16日 国立公園指定記念日 財務の日
瀬戸内海・雲仙・霧島が日本初の国立公園として指定される。(1934)
浅利慶太(演出家1933) 高橋大輔(スケート1986) の誕生日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2023.03.16
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
いよいよ先日から着用が個人の判断という事になりました。
あれ、でも今書いていて何か違和感ありますね。今までも法律で決め
られていたわけではなく、個人の判断ですよね。変な国です。
まあとにかく、これからはより個人の判断という事ですが、皆さん
どうしますか? なかなかすぐに外せない方も多いようですね。
私はと言うと、・・・(編集後記へ)
-----------------------------------------------------------
目次、
1)メーカーこぼれ話「ケーファー最後の再販開始」
2)うんちくコーナー「名入れ彫刻について、その30」
3)お客様の声ご紹介「卒業して36年経ちますが・・・」
4)編集後記
--------------------------------------------------------------
1)メーカーこぼれ話
終了に至る経緯についてはこちら http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
ケーファーボールペンの最後の最後の在庫、数十本の販売を開始します。
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/
各色数本ずつしかありませんので、あっという間になくなってしまう
かもしれません。その際はどうぞご容赦ください。
(できれば各人1本でお願いします。)
久しく切れていたダークブルーも数本見つかったので、すぐなら購入
可能です。また、試作で作ったグリーンも放出します。
-----------------------------------------------------------
2ダイヤカット8角ボールペンのブラックが,、在庫整理で発見された
ので、販売を再開しています。
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/g2/
8角ボールペンは、ゴールドエンジンタンバージョンがもう少しだけ。
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/gcopa/
8角については、ダイヤカットの色違いバージョンや、カットのない
ロンソンタイプの在庫なども残っているようなので、整理がつき次第
販売していく予定です。
今後も不定期に在庫情報を紹介していきますね。
------------------------------------------------
本革ペンケースにグリーンが追加されました。
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/pencase/sheath/
------------------------------------------------------------
一応まだまだ続く「発掘お宝キャンペーン」のページはこちら:
http://www.kirita-pen.jp/events/spring/
--------------------------------------------------------------
2)うんちくコーナー「名入れ彫刻について、その30」
先週書いたように、ドリルは左右にしか動かず前後の動きは回転台が
クルクル回って彫り進めます。
彫る線が横棒だけならドリルが左右に動くだけで彫れますし、縦棒
だけなら台が動くだけで彫れます。
斜めの線を彫るときには、ドリルと台が同時に動いて、ドリルが左右に
動きながら台の方も前後に動くことで、斜めの動きを実現します。
例えば家庭用のプリンターで印刷する際には、ヘッドが左右に動きつつ、
紙が排紙方向に同時に動きます。
プリンターの紙は一方向にしか動きませんが、彫刻機では行ったり来たり
グルグルと自在に動いて彫っていきます。
この動きがけっこう面白いので、是非動画でご覧ください。
(つづく)
youtubeで動画を公開しています。
https://youtu.be/xG_tVB6CCF4
-----------------------------------------------------------
3)お客様の声ご紹介
この度は迅速なご対応ありがとうございました。本日より使わせて
頂いております。
コンパクトながら適度な重量とバランスの良さ、良質な塗装面、心地
よいレフィルの書き味、全てにおいてとても満足できるクオリティの
高い1本に出逢えました。
所有する中でもBEST3に入るボールペンとなりました。毎日使わせて
頂きます。
天金は明治学院中学校・東村山高等学校です。卒業して36年経ちま
すが、残りの社会人生活をジャパニーズボールペンで締めくくろうと
思い、私の原点である母校の校章を入れた1本をお作り頂いた次第です。
今後も末永くお世話になります。本当にありがとうございました。
埼玉県 K・F 様
お買い上げいただいたケーファーボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/
----------------------------------------------------------
4)編集後記
マスクの着用については、私個人としてはもう外そうと思っています。
女性のように「手抜き化粧が楽」とかもないし、やはり面倒ですから。
でも実際は外せません。取り敢えず花粉の季節が終わるまでは。(涙)
今ちょうど花粉の真っ盛りですから、外すに外せません。残念。
なんだかんだで5月の5類引き下げが、外すタイミングになりそうです。
ではまた来週も、お目にかかります。
------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------
自社ブログはhttp://www.kirita-pen.jp/category/blog/
ツイッターは https://twitter.com/kiritaheihachi
フェイスブック http://www.facebook.com/pen.kirita
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 23/03/16
製品ピックアップ

ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。 |

エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。 |

アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。 |

縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。 |

純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。 |

使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。 |

石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。 |

金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。 |

使いやすさを追求した7つのこだわりとは? |

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製 |

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ |
↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |