|
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/03/21
ペン工房便りのバックナンバー
2024年3月21日
令和6年3月21日 国際人種差別撤廃デー ダウン症の日 催眠術の日
奈良県明日香村の高松塚古墳の石室で極彩色壁画を発見。(1972)
平野レミ(料理研究家1947) アイルトン・セナ(レーサー1960)の誕生日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2024.03.21
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
桐田平八様
先日、父の七回忌の法要を執り行いました。ちょうど先週は天気も
快晴で暖かく、お墓参り日和で良かったです。
「執り行い」などと言うと大げさですが、実際はほんの数人の身内
だけで、慎ましく行いました。
6年前の逝去の際にもメルマガで告知させていただきましたが、あれ
からもうそんなに経つんだと、しみじみ月日の速さに驚きます。
なんかもうお墓の前に立っても、もはや・・・(編集後記へ)
-----------------------------------------------------------
目次、
1)メーカーこぼれ話「卒業シーズンも」
2)うんちくコーナー「博物館ボールペンについて、その15」
3)お客様の声ご紹介「のペン道楽が治まりました。・・・」
4)編集後記
--------------------------------------------------------------
1)メーカーこぼれ話
生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
------------------------------------------------------------
卒業・入学シーズンですが、さすがに販売できる製品が少ないと、
静かな感じですね。
現在残っているアイテムでは、ボールペンは完売しててもシャープが
まだ残っている製品がけっこう多くあります。
社会人になるとどうしてもシャープよりボールペンの比重が上がり
ますが、学生の方へのギフトなどには、シャープも適しています。
また、女性へのギフトには、本革ペンケースも人気です。男声と
違って洋服にペンを差さずにバッグに入れるので、小ぶりのペン
ケースは、喜ばれますよ。
Cカンパニーのルポは残念ながら現在欠品ですが、キリタの3本差し
ペンシースは、現在も販売中です。
-----------------------------------------------------------
まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
------------------------------------------------------------
まだ続く「発掘お宝プレゼントキャンペーン」のページはこちら:
http://www.kirita-pen.jp/events/spring/
--------------------------------------------------------------
2)うんちくコーナー「博物館ボールペンについて、その15」
本体軸にパイプ材を使うと、深絞りのプレス品に比べると、先端に
向かって細くなっていかないので、どうしても先端が太く、口金も
大きくなりがちです。
しかしこの銅剣ペンでは、パイプ材から作った先軸を一手間かけて、
プレスをかけて先端の2mmをテーパー状にすぼめています。
これによって先軸が、小ぶりの口金に向かってスムーズに繋がって
いき、洗練されたデザインに仕上がっています。
天冠の天面には、東博ショップの勾玉ロゴの印刷がされ、更に後軸の
側面には TOKYO NATIONAL MUSEUM の印刷が入っています。
この印刷の文字色は、メタルブラックのボディには金文字で、メタル
ホワイトのボディには黒色で印刷されていて、品よく仕上がっています。
ただ、名入れスペース上に印刷がされているので、購入者の個人の
名入れをすることはできません。(ショップでの販売想定なので。)
(つづく)
-----------------------------------------------------------
3)お客様の声ご紹介
桐田さんのペンのおかげでそれまでのペン道楽が治まりました。
モンブランやクロスの高いものも買いましたが、ケーファーを手に
してからは普段使うのはジェットストリームとケーファーだけになり
ました。
このケーファーの絶妙な重さと長さ、長すぎず短すぎず、ちょっと
重く感じるステキなバランスが、筆圧をかけずに書いている楽しさを
感じさせてくれました。
またプレゼント企画では、まさか自分が一番欲しいと思っていたKW
エンジンタンが当たるとは思ってもいませんでした。
これは使っているところを魅せるボールペンですね。銀色に輝くKW
エンジンタンは字を書く楽しみを味わうことのできるボールペンです。
クレジットカード決済のサイン時に、取り出して書くときはちょっと
得意な気持ちと字がいつもより上手くなったような感じになりました。
愛知県 大原 眞一郎 様
お買い上げいただいたケーファーボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/
お買い上げいただいたKWエンジンタンボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kwrhodium/
----------------------------------------------------------
4)編集後記
先週の法事では、なんかもうお墓の前に立っても、もはや悲しいと
いう感情は湧かなくて、「元気かー」と言う感じになってきました。
まあ死人に元気かーって言うのも変ですけどね。
法事の後は、お寺の近くの「杉並まん月」と言う蕎麦居酒屋で、皆で
食事を楽しみました。
故人の思い出してみんなでワイワイやるのが、結局一番の供養になる
ような気もします。
さて、もう先週お花もあげてきたから、今年のお彼岸のお墓参りは、
さぼってもいいかな。
ではまた来週にお目にかかります。
------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------
自社ブログはhttp://www.kirita-pen.jp/category/blog/
ツイッターは https://twitter.com/kiritaheihachi
フェイスブック http://www.facebook.com/pen.kirita
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/03/21
製品ピックアップ

ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。 |

エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。 |

アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。 |

縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。 |

純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。 |

使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。 |

石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。 |

金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。 |

使いやすさを追求した7つのこだわりとは? |

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製 |

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ |
↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |