|
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/09/05
ペン工房便りのバックナンバー
2024年9月5日
令和6年9月5日 クリーンコールデー(石炭の日) 国民栄誉賞の日
王貞治が初の国民栄誉賞を受賞。(1977)
棟方志功((版画家1903) フレディ・マーキュリー(歌手1946)の誕生日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2024.09.05
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
桐田平八様
日本列島を西から東に縦断するかと思われたお騒がせ台風もようやく
熱帯低気圧に変わり、一安心ですね。
スピードが遅く、コースも直撃で一時はどうなるかと思いました。
西日本の皆様は被害に遭われませんでしたか。
かたや、パリではオリンピックからパラリンピックに舞台が変わり、
連日熱戦が繰り広げられています。
オリンピックと台風が同時に来ると思いだすのが、
・・・(編集後記へ)
-----------------------------------------------------------
目次、
1)メーカーこぼれ話「8月決算」
2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その6」
3)お客様の声ご紹介「色、艶、重みに高級感があって・・・」
4)編集後記
--------------------------------------------------------------
1)メーカーこぼれ話
生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
------------------------------------------------------------
夏の暑さはまだ変わりませんが、暦の上では8月が終わり、秋9月に
入りました。
桐平工業では8月が決算なので、これから決算書の作成を行います。
9月中に決算を出して、10月には法人税の申告納付となります。
申告・納付と言っても、既に商材が尽きて来ていて販売数量が激減
している現状ですから、赤字になる事は既に予想されています。
それでも今までの預金がありますので、倒産の心配はありませんので、
ご安心ください。
個人向けとは別に、BtoCの顧客も数社残っており、簡単にやめる事も
できませんので、預金の減りを見ながら、まだ数年は続けていきます。
-----------------------------------------------------------
まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
-----------------------------------------------------------
「ヒーローの書き心地 ガンダムボールペン」
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/gundam/
--------------------------------------------------------------
2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その6」
ポールが大戦中に行っていたベアリング製造では、滑らかで真円度の
高いスチールボールを作る事が求められます。
その技術は、品質の高いボールペンを製造することの肝でもあるので、
まさに自分の持つ技術を活かせる分野だったのですね。
1948年にポールが創業した頃のボールペン製造業界の技術上の問題
点は、芯の信頼性の低さにありました。
具体的にはインク漏れや、インクの充填量の不安定さ、すぐに乾いて
しまう点などで、その改善が求められていました。
それらの課題に対して技術者であるポールは、ベアリング技術、金属
加工技術で改善に取り組んで行きます。
(つづく)
---------------------------------------------------------------
3)お客様の声ご紹介
昨日、無事にペンをプレゼントできました。急な注文でムリを言い
ましたのに、快く応えて頂き本当にありがとうございました。
包装も箱も満足でした。
ペンを手にしてそのなんともいえない色、艶、重みに高級感があって
更に大満足!すぐに紙に書いていましたが、これまた嬉しそうでした。
「大事に大事に使う」って言ってもらいました。
なかなか地方ではこのような買い物はできないので、これほどネット
の有難さを思ったことはありません。ありがとうございました。
キリタさんのペンがこれからも皆に愛されていくことを願っています。
宮崎県 小林 様
お買い上げいただいたKWラッカーボールペンはこちら。
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kwlacquer/index.htm
----------------------------------------------------------
4)編集後記
オリンピックと台風が同時に来ると思いだすのが、東京オリンピックの
サーフィン競技です。
私もよく行く外房の一宮海岸が会場でしたが、正直ショボい波しか
来ないで盛り上がらないんじゃないかと心配されていました。
それがちょうど競技日程に合わせるように台風が大波を運んで来て、
五十嵐選手もメダルを取り、盛況のうちに終わりました。
きっとあの日の事は、サーフィン好きの間では「なんとかの日」とか
「なんちゃらの奇跡」みたいに言われてるのかもしれませんね。
ところでパリ五輪ではサーフィンはフランス国内ではなく太平洋の
タヒチで行われたとか。今もフランス領なんですね。
さすが世界の元覇権国ですね。でもちょっと違和感を感じますね。
ではまた再来週にお目にかかります。
------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/09/05
製品ピックアップ

ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。 |

エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。 |

アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。 |

縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。 |

純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。 |

使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。 |

石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。 |

金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。 |

使いやすさを追求した7つのこだわりとは? |

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製 |

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ |
↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |