| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/10/10       ペン工房便りのバックナンバー2024年10月10日
 令和6年10月10日 旧体育の日 目の愛護デー 缶詰の日 銭湯の日
 まぐろの日 釣りの日 冷凍めんの日 銭湯の日 おもちの日
 
 第18回オリンピック・東京大会が開幕。以降10月10日が体育の日(1964)
 菅直人(政治1946) 宮崎哲弥(評論1962) 高橋留美子(漫画1957)の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                                2024.10.10
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様 2年半前に購入したホンダのバイク400Xが、もうあと少しで車検の時期になります。
 この2年半、色々な場所へ共に出かけ、苦楽を共にしてきました。(ちょっと大げさですね。殆んど日帰りなので。(^^;))
 400Xは水冷2気筒エンジンで、オフロードも走れるアドベンチャータイプのバイクで、過不足のないバランスの取れた良いバイクです。
 しいて言えば、もうちょっとパワーが欲しいかな。 で、・・・(編集後記へ) -----------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「ガンダムペンあと僅か」2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その11」
 3)お客様の声ご紹介「年齢も年齢だから一本ちゃんと・・・」
 4)編集後記
 -------------------------------------------------------------- 1)メーカーこぼれ話 生産終了に至る経緯についてはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
 ------------------------------------------------------------ しばらく前から販売してきたガンダムボールペンが、あと僅かで完売と言うところまで減ってきました。
 既に100式は完売で、その他の3種、RX78、Zeta、赤ZAKUも、残りが1本から3本程度となっています。
 ちなみに私の個人的好みの1本は、何と言っても存在感の大きい赤ZAKUです。他の3本は真鍮塗装ですが、ZAKUだけはアルマイト製です。
 メルカリなどで検索すると、けっこうな高値が付いていたりする製品でもあるので、ご興味のある方はお急ぎください。
 -----------------------------------------------------------「ヒーローの書き心地 ガンダムボールペン」
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/gundam/
 -----------------------------------------------------------
 その他のまだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
 http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
 --------------------------------------------------------------
 2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その11」 「ポール・C・フィッシャー」を英語版Wikipediaで調べると、発明家・政治家と出ています。
 政治家としての活動については後述しますが、ともかく彼は、起業家・実業家ではなく、発明家として認識されているんですね。
 先週までのこの連載でも、インク漏れのしない芯や、他社の替え芯を使えるようにするアタッチメントの発明について書いてきました。
 しかし何と言っても、世間にポールを発明家と認識させているのは、宇宙で使えるスペースペンの発明です。
 連載の回目でも書きましたが、NASAはこのスペースペンの開発をフィッシャーに依頼してもなく、開発費も負担していません。
 あくまでポールが独自に開発・発明して、NASAに売り込んでいます。(つづく)
 
 ----------------------------------------------------------- 3)お客様の声ご紹介 定年を越えた男性に何を送っていいかとても迷い、名前入りボールペンにしようとHPで探していたところキリタさんが目に留まり注文
 させていただきました。
 私も現物を見ましたが、思った以上にずっしりしていました。でも、頭の部分は重たくてもペン先が軽めですので、とっても手に
 馴染んで書きやすいと感じました!
 色味もレーザーの名前もこの値段には見えないほどの高級な仕上がりで嬉しかったです。
 本人も「年齢も年齢だから一本ちゃんとしたのを買おうと思ってた。重量があるのも、筆圧をかけなくてもここまでスルスル書けるのも
 嬉しい。大事にするね。」って言って下さいました!
 本当に喜んでくれていたので、私も大満足です。 東京都  A .T 様  お買い上げいただいたKWラッカーボールペンはこちら。http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kwlacquer/
 ---------------------------------------------------------- 4)編集後記 ホンダの400Xは、バランスの取れた良いバイクなのですが、このまま車検を通して乗り続けるか、今とても迷っています。
 と言うのも、オフロードも行ける仕様なんもですが、還暦も過ぎて、もうオフロードを走ることも無いだろうと。
 実際この2年は全くオフロード走行もしなかったし、オフロード車は重心が高いのですが、低重心のバイクの方が安定感はあるんですよね。
 で、今迷っている訳です。う〜ん、どうしよう。いずれ又ご報告します。 ではまた来週にお目にかかります。
  ------------------------------------ ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
 3代目桐田平八(勝弘)
 http://kirita-pen.jp/
 -------------------------------------
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/10/10 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |