|
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/11/07
ペン工房便りのバックナンバー
2024年11月7日
令和6年11月7日 鍋の日 もつ鍋の日 知恵の日 紀州山の日
奈良県明日香村のキトラ古墳石室に玄武が描かれているのを発見(1992)
キュリー夫人(物理1867) カミュ(作家1913) 伊集院光(1967)の誕生日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2024.11.07
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
桐田平八様
11月に入りましたが、10月には雨が多かったですね。今までは9月に
長雨が来て、10月にはもっと晴れてたような気がするのですが。
なんだか温暖化の影響で8月の暑さが9月まで伸びて、9月の長雨が
10月に来ていたような気がします。
本来10月に来る良い気候が、11月に来てくれればまだ良いのですが、
11月に入ったらいきなり寒くならないか不安です。
このような長雨では・・・(編集後記へ)
-----------------------------------------------------------
目次、
1)メーカーこぼれ話「弥生入れるか入れないか。」
2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その15」
3)お客様の声ご紹介「これほど所有欲を満たしてくれるペンは・・・」
4)編集後記
--------------------------------------------------------------
1)メーカーこぼれ話
生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
------------------------------------------------------------
昨年から新しい税理士事務所に決算をお願いしているのですが、提出
資料等は前の税理士さんと私の母がやっていた通りに揃えています。
まあ二人とも戦中派世代でしたから、資料もアナログで紙印刷です。
そこで今年の決算が終わったタイミングで、会計ソフトでも入れて
デジタル化をしようと思い、税理士事務所に相談しました。
ところが担当者さん曰く、「どっちでもいいですよ。っていうか、
御社の規模ならお金かけて入れなくてもいいんじゃないですか。」
とつれない返事でした。
よくよく聞いてみると、極小さな会社では、経理担当者の経理知識や
パソコンスキルが低く、会計ソフトで提出された決算資料にも不備が
多くて、間違い探しが大変なんだとか。
零細規模であれば、アナログで資料を貰って事務所で打ち込んだ方が、
かえって速くて正確なんですって。さて、うちはどうしよう。
-----------------------------------------------------------
「ヒーローの書き心地 ガンダムボールペン」
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/gundam/
-----------------------------------------------------------
その他のまだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
--------------------------------------------------------------
2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その15」
ポール・フィッシャーが開発したスペースペン、と言うよりインクの
絶対漏れないペンの技術的ポイントは3つです。
1)密閉する。2)高圧ガスを入れる。3)粘弾性インクを使用する。
近年の比較的高級なボールペンの芯では、インクタンクは大抵が金属
製で密閉がされていますが、今でも安価な事務用ペンなどではインク
タンクはPP(ポリプロピレン)製で、ボールの反対側は塞がれていません。
塞がれていないのにインクが漏れてこないのは、インクタンクが細い
管で、片側がボールで塞がれているからです。
しかしそれでも気圧が急に変わったり、気温が高熱になったり、ぶん
ぶん振り回したりすれば、塞がれていない方からインクは漏れてきます。
ですから、インク漏れを完全になくすには、インクタンクを完全に
密閉することが第一歩となります。
(つづく)
-----------------------------------------------------------
3)お客様の声ご紹介
昨日、ガンダムボールペン到着しました。
重厚感があり、それでいてオシャレなデザイン。これほど所有欲を
満たしてくれるボールペンはありません。しかも、非常に使いやすい。
おまけでシャープペンとスライドクリップも付けていただき、感謝の
気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
昨年仕事で移住してきた新島村でも、以前から使用しているキリタ
さんのボールペンは活躍していますよ。
数年の間には内地へ戻りますが、こちらに来てから知り合った友人や
職場の同僚に、キリタさんのペンの良さを広めたいと思っております。
今後も素晴らしいペン作りを期待しております。定期的にキリタさんの
ホームページはチェックして、また購入させていただきます。
東京都新島村 横倉 慶太 様
お買い上げいただいたガンダムボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/gundam/
----------------------------------------------------------
4)編集後記
連日10月のような長雨が続くと、中々バイクを出せないのが残念です。
夏の暑い時期にはじっと我慢して、秋になったらたっぷり乗ろうと
待ち構えていたのですが、こう毎日雨では閉口します。
なにしろ寒くなったら寒くなったで、また乗らない根性なしバイカー
なので、春と秋が勝負です。
こうなったら、幸いもう従業員もいないので、仕事は週末に回して
バイクは天気の良い平日に乗ります。かえって空いてるしね。
ではまた来週にお目にかかります。
------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/11/07
製品ピックアップ

ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。 |

エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。 |

アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。 |

縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。 |

純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。 |

使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。 |

石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。 |

金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。 |

使いやすさを追求した7つのこだわりとは? |

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製 |

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ |
↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |