ペン工房キリタ、トップページ トップ ケーファー G2ダイヤカット8角 KWラッカー KWエンジンタン ベークライト シルバー925 輪島漆蒔絵 本革ペンケース 無垢 製品一覧 トップ ガイド 会社概要 お問い合わせ 終了 こだわり 買い物カゴ クロコ

サイドメニュー



日本テレビ
詳しくはこちら

kiritaheihachiをフォローしましょう



Google Sitemaps用XML自動生成ツール

NP後払い

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/04/10

ペン工房便りのバックナンバー
2025年4月10日


令和7年4月10日 婦人参政記念日 駅弁の日 建具の日 ヨットの日
 
瀬戸大橋が開通。JR本四備讃線・児島〜宇多津が開業。(1988)

和田アキ子(歌手1950) さだまさし(歌手1952) の誕生日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2025.04.10
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

桐田平八様

この稿を書いている4/7現在東京の桜は散り始め、パラパラと桜吹雪が
舞っています。

それでも今年は、開花後に一旦寒くなったおかげで、既に週末2回を
お花見できているので、長い方ですね。

もしかすると散り際の桜でもう一週末楽しめるかもしれません。桜が
長いとなんとなく幸せですね。

私にとっては桜の終わりは・・・(編集後記へ)

-----------------------------------------------------------
目次、

1)メーカーこぼれ話「「続けて」の声に励まされ 」
2)うんちくコーナー「ヒーロー開発秘話、その8」
3)お客様の声ご紹介「昨年転職。オフィス勤務になったので・・・」
4)編集後記

--------------------------------------------------------------

1)メーカーこぼれ話

生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/

------------------------------------------------------------

工場での生産を終了し、在庫もかなりなくなってきて、メルマガの
発行もどうしようかと言う話を、少し前のこの稿が書きました。

それに対して多くの読者の方々から、メルマガを続けてほしい、との
声をいただき、私自身驚いています。

毎週毎週コツコツと20年近く続けてきたこのメルマガを、多くの人が
読んでくれているというのは、本当に幸せな事だと実感しました。

中には、ネタが無いのなら私が新規事業として考えている民泊の話を
織り交ぜても良いので続けてとの声も頂き、本当にありがたいです。

皆様の声に励まされて、もう暫くは続けて見ようと思っています。

-----------------------------------------------------------
その他まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
--------------------------------------------------------------

2)うんちくコーナー「ヒーローの書き心地、開発秘話、その8」

超大手のバンダイは、当然自社工場でプラの成型をしていて、型も
自社保管しているでしょうが、多くの企業ではそうではありません。

ペンの製造メーカーでもプラの成型は専門のプラ屋さん、プレスを
打つのはプレス屋さんだったりします。

メーカーがオリジナルの形を成型するために予算を出して作った型も、
現物はプラ屋さん、プレス屋さんに置いておいて、適宜使います。

プラ屋さんプレス屋さんの現場に行くと、大量の型が置いてあったり
しますが、それらは皆プラ屋さんの所有物ではなく、型制作にお金を
出したメーカーの物で、メーカーからの注文時にしか使いません。

つい先日のニュースでは、何処かのメーカーが大量の型の保管代を、
下請けのプラ屋に押し付けているとして、改善命令が出ていました。
(つづく)

-----------------------------------------------------------

3)お客様の声ご紹介

お世話になります。本日、商品届きました!ありがとうございます。
早速、試し書き。どちらも重量感がよく、書きやすいです。

銅剣のものは想像していたより細身で繊細。携帯してさっと書くのに
よさげですね。私は手が大きいので、たくさん書くときはZeataの方が
持ちやすいかも。

今回は2度目ですが、初めてこちらで購入したのは旦那さんへのプレ
ゼントでした。旦那さんはとても喜び、会社で承認とかのサインを
するとき(ちょっと特別な時)に使っているらしいです。

その際は、私は工場勤めで会社指定のペンを使用しており、高級な
ペンなんて使う機会もないしねと、自分用には購入しませんでした。

しかし昨年転職。オフィス勤務になったのです! それでも迷いまし
たが、今回思い切って購入させていただきました。

ありがとうございます。大切に使わせいただきます。
気温の乱高下に黄砂の飛来、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

愛知県 K・I 様

お買い上げいただいたガンダムボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/gundam/

お買い上げいただいた銅剣ボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/tohaku/sword/

----------------------------------------------------------

4)編集後記

私にとっては、桜の終わりは花粉シーズンの終わりも意味しています。

人によって様々だとは思いますが、大体毎年桜が終わるころの温かさ
で、私の花粉症の症状は治まります。

買ったばかりの目薬がまだだいぶ残っているのは、ちょっともったい
ない気もしますが、体が楽になるのが何よりです。

でも目薬って本当に価格がピンキリで、500円から2500円位まで様々
あって、今回は奮発して1800円位のを買ったので、来年また使います。

(でも家人には、年を越した古い目薬は使うなと怒られますが。)

ではまた来週にお目にかかります。

------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/04/10

製品ピックアップ

ケーファーボールペン
ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
G2ダイヤカットボールペン
エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
KWラッカーボールペン
アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
KWエンジンタンボールペン
縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
シルバー925ボールペン
純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
ベークライトボールペン
使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
蒔絵ボールペン
石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
無垢ボールペン
金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
本革ペンケース
使いやすさを追求した7つのこだわりとは?

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ

↑ 気になる製品の写真をクリック ↑


 

ケーファー天金製作実例集 本革ペンケース 名入れ無料 替え芯サービス ラッピング無料 メッセージカード無料 修理無料 送料 メール F型アウトレット ロンソン ドロップ ケーファー G2ダイヤカット8角 GM-Hゴールド KWラッカー KWエンジンタン エボナイト ベークライト シルバー970 無垢 クロコ 輪島蒔絵 マグネットハンガー 替え芯 本革ペンケース シース 本革ペンケース オープン 本革ペンケース クローチェ 本革ペンケース ルポ スタイルクロコ Cカンパニー ペーパークリップ メディア 日本筆記具工業会 メルマガ登録 メルマガバックナンバー お客さまの声 天金制作実例 Q&A 名入れ ラッピング 別注 ブログ ペンの雑学 万年筆について 製品プレゼント 平八のページ アフィリエイト 尾形光琳の硯箱 東京国立博物館 銅剣 東京国立博物館 古色緑青 東京国立博物館 竜首水瓶 ガンダム ガンメタ