ペン工房キリタ、トップページ トップ ケーファー G2ダイヤカット8角 KWラッカー KWエンジンタン ベークライト シルバー925 輪島漆蒔絵 本革ペンケース 無垢 製品一覧 トップ ガイド 会社概要 お問い合わせ 終了 こだわり 買い物カゴ クロコ

サイドメニュー



日本テレビ
詳しくはこちら

kiritaheihachiをフォローしましょう



Google Sitemaps用XML自動生成ツール

NP後払い

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/08/07

ペン工房便りのバックナンバー
2025年8月7日


令和7年8月7日 鼻の日 花の日 バナナの日 機械の日 オクラの日

東京通信工業(現ソニー)が世界初のトランジスタラジオを発売。(1955)

司馬遼太郎(作家1235) アベベ(マラソン1932) の誕生日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2025.08.07
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

桐田平八様

5月のメルマガでも書きましたが、今年2025年は瀬戸内国際芸術祭が
開催される年で、8月の現在は夏会期が開催されています。

瀬戸芸は5月から10月の半年間開催されるのですが、万博のように
ぶっ通しで行われるのではなく、5月に一か月、8月に一か月、10月に
一か月と、分けて開催されます。

期間外でも、屋外常設展示品などは見られますので、9月は多少落ち
ても、まあ10月一杯までは、高松は観光客で賑わいます。

実はこのメルマガが配信される8/7には・・・(編集後記へ)

-----------------------------------------------------------
目次、

1)メーカーこぼれ話「8月予約好調?後半の平日はまだあるよ。」
2)うんちくコーナー「ヒーロー開発秘話、その24」
3)お客様の声ご紹介「キリタペンがピッタリと収納できるので・・・」
4)編集後記

-------------------------------------------------------------

1)メーカーこぼれ話

生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/

-----------------------------------------------------------

7月頭に開業した民泊は、7月中は予約サイトのAirbnbが新規オープン
記念の上位表示をしてくれたため、そこそこの予約が入りました。

8月の予約状況も、夏休みと瀬戸芸が重なっていますから、幸いにして
程々埋まってくれました。(9月はちょっと心配ですが。)

夏休みと言ってもやはり予約というのは、土日から先に埋まっていき、
平日が後から埋まっていく傾向はあるようです。

8月も後半の平日はまだ空きがありますので、瀬戸芸にご興味があり
ましたら、是非今からでも高松においでください。

4633 Gallery Inn Takamatsu
https://airbnb.jp/h/4633g

-----------------------------------------------------------
その他まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
------------------------------------------------------------
香川県高松市で民泊を始めました。4633 Gallery Inn Takamatsu
https://airbnb.jp/h/4633g
--------------------------------------------------------------

2)うんちくコーナー「ヒーローの書き心地、開発秘話、その24」

カラータイマーを乗せる台座の形としては、半球のスワロを乗せる
お皿で縁が直角に曲がって上向きになっています。

お皿の裏側には中心に一本短い脚が出ていて、その足の中央は窪んで
凹型になっています。

クリップには穴をあけておき、その穴にお皿の足を差し込み、足の
中心の窪みに円錐棒を当ててガツンと打つことで足が変形し、台座を
クリップに固定します。

お皿の表に半球形のスワロを置き、垂直に立ち上げっているお皿の
縁を更に内側にグルっと倒しこんで、スワロを固定します。

台座そのものは、自動旋盤による加工で量産しましたが、叩いたり、
押し込んで曲げたりする作業は、すべて手作業で行いました。

このような金属の一部を変形させて固定する方法を”かしめ”と呼びます。
(つづく)

-----------------------------------------------------------

3)お客様の声ご紹介

ペンケースは2本差しオープンタイプ、ルポに続いて3個目になります。
キリタ製ペンが増えてきましたので、購入いたしました。

キリタペンがピッタリと収納できるので、とても重宝しております。

本革の質感、色合いも気に入っており、どのペンをどのペンケースに
入れるか、気分によって決めるときが至福の時間です(笑)。

とても良い買い物をいたしました。ありがとうございました。

茨城県のT・K 様

お買い上げいただいた本革ペンケースはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/pencase/sheath/

----------------------------------------------------------

4)編集後記

実はこのメルマガが配信される8/7には、私は瀬戸芸を見るために、
高松から船に乗っている頃だと思います。

どの島に行くかはまだ決めていないのですが、取り敢えずどの島に
行っても夜は高松に帰って、自分の民泊に泊まる予定です。

取り敢えず行きさえすれば宿はあって、宿代も掛からないって最高です。

と言っても、早めに予約ブロックを掛けておかなければいけませんし、
自分が泊まればその期間は売上にならないので、痛しかゆしですけど。

来週はお盆休みで休刊となります。
また再来週にお目にかかります。

------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/08/07

製品ピックアップ

ケーファーボールペン
ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
G2ダイヤカットボールペン
エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
KWラッカーボールペン
アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
KWエンジンタンボールペン
縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
シルバー925ボールペン
純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
ベークライトボールペン
使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
蒔絵ボールペン
石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
無垢ボールペン
金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
本革ペンケース
使いやすさを追求した7つのこだわりとは?

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ

↑ 気になる製品の写真をクリック ↑


 

ケーファー天金製作実例集 本革ペンケース 名入れ無料 替え芯サービス ラッピング無料 メッセージカード無料 修理無料 送料 メール F型アウトレット ロンソン ドロップ ケーファー G2ダイヤカット8角 GM-Hゴールド KWラッカー KWエンジンタン エボナイト ベークライト シルバー970 無垢 クロコ 輪島蒔絵 マグネットハンガー 替え芯 本革ペンケース シース 本革ペンケース オープン 本革ペンケース クローチェ 本革ペンケース ルポ スタイルクロコ Cカンパニー ペーパークリップ メディア 日本筆記具工業会 メルマガ登録 メルマガバックナンバー お客さまの声 天金制作実例 Q&A 名入れ ラッピング 別注 ブログ ペンの雑学 万年筆について 製品プレゼント 平八のページ アフィリエイト 尾形光琳の硯箱 東京国立博物館 銅剣 東京国立博物館 古色緑青 東京国立博物館 竜首水瓶 ガンダム ガンメタ