ペン工房キリタ、トップページ トップ ケーファー G2ダイヤカット8角 KWラッカー KWエンジンタン ベークライト シルバー925 輪島漆蒔絵 本革ペンケース 無垢 製品一覧 トップ ガイド 会社概要 お問い合わせ 終了 こだわり 買い物カゴ クロコ

サイドメニュー



日本テレビ
詳しくはこちら

kiritaheihachiをフォローしましょう



Google Sitemaps用XML自動生成ツール

NP後払い

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/09/18

ペン工房便りのバックナンバー
2025年9月18日


令和7年9月18日 かいわれ大根の日 沖縄しまくとぅば(島言葉)の日

日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売。(1971)

横山大観(画家1868) 神谷明(声優1946) 中井貴一(俳優1961)の誕生日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2025.09.18
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

桐田平八様

私が民泊を始めた香川県は、自らをうどん県と呼ぶ程の讃岐うどんの
本場で、高松市内にも無数のうどん屋さんがあります。

全国的には讃岐うどんの最大手と言えば丸亀うどんで、丸亀市は高松
市の隣の市なのですが、丸亀市に丸亀うどんはなく、香川県全体でも
高松市に一店あるだけです。

というのも丸亀製麺は岡山の会社で、香川県人からは、岡山の会社の
癖に丸亀の名前だけ利用しやがって、と嫌われているからです。

で、丸亀製麺としては中々香川県内に店舗を出せないでいるのですが、
・・・(編集後記へ)

-----------------------------------------------------------
目次、

1)メーカーこぼれ話「Airbnbとは2」
2)うんちくコーナー「ヒーロー開発秘話、その29」
3)お客様の声ご紹介「この一生モノのボールペンを・・・」
4)編集後記

-------------------------------------------------------------

1)メーカーこぼれ話

生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/

-----------------------------------------------------------

今週は、先々週お話しした民泊専門の予約サイトAirbnbについて、
もう少し説明して行きたいと思います。

Airbnbの創業は2007年のサンフランシスコ。創業者のブライアン・
チェスキーとジョー・ゲビアは、二人で借りていたアパートの家賃が
払えず、苦肉の策で部屋に旅行者を泊めて稼ぐことを思いつきました。

サンフランシスコは国際会議が多く、大きな会議のたびにホテルが
不足するので、自宅を提供するビジネスモデルは需要がありました。

その後二人は、自分たちと同じように自宅の空き部屋を旅行者に提供
したい人と、宿泊先を探している人を結びつけるサイトを立ち上げます。

その後はAirbnbの拡大と比例して、全世界で民泊も増加し続け、日本
でも私のような素人も参入するほどに民泊が増えてきています。

今でもAirbnbは民泊専門でホテル予約はできないのですが、それでも
宿泊先予約サイトでBooking.comに次ぐ世界2位になっています。

-----------------------------------------------------------

香川県高松市で民泊を始めました。4633 Gallery Inn Takamatsu
https://airbnb.jp/h/4633g
--------------------------------------------------------------

その他まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
------------------------------------------------------------

2)うんちくコーナー「ヒーローの書き心地、開発秘話、その29」

「これから「ヒーローの書き心地」はセイカノートから販売されるから、
自分もセイカに転籍になる」と言った諸橋さんの表情は微妙でした。

バンダイと言えば、ドル箱であるガンプラを抱える世界的な大企業で
すが、その傘下のセイカは小さな塗り絵メーカーです。

せっかくトンボという非上場の鉛筆屋から世界的な上場企業に転職した
のに、そのバンダイでの初仕事の成果でセイカという塗り絵屋に行く
事になろうとは皮肉な話です。

「ウルトラマンボールペンは大好評だから、増産もするけど、派生
製品もどんどん出していくから、よろしくね。

先ずはウルトラマンのシャープペンと、万年筆も作りたいんだけど、
できる?」

(つづく)

-----------------------------------------------------------

3)お客様の声ご紹介

これまで見たこともないような高級なボールペンに驚いております。

書き心地も満点で、私は筆圧が強いので普通のボールペンだと指が
痛くなるのですが、このボールペンは8角の平面が指にフィット
しやすいので、指も痛くならず滑らかに筆記することができます。

デザインも素晴らしくとても気に入りました。筆記具はステイタス
シンボルの一つだと考えられているようですが、このボールペンは
まさにそれにふさわしいものだと思います。

私の世代は、デジタル化にはついていけず、まだまだペンで筆記する
ことが基本なので、この一生モノのボールペンを大切に使いたいと
思っております。

埼玉県 T.Y 様

お買い上げいたG2ダイヤカット8角ボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/g2/

----------------------------------------------------------

4)編集後記

岡山に本社がある丸亀製麺は、その不人気の為に中々香川県に店舗を
出せないでいるのですが、最近高松市内で面白いお店を見かけました。

Kona's Coffee はハワイアンコーヒーとパンケーキを提供するお洒落な
お店で、全国展開しているチェーン店です。

このコナズコーヒーは実は丸亀製麺の経営なのですが、その事実は
ほとんど知られていません。

そのコナズコーヒーが、高松市内にこっそりしれっと出店していて、
私は思わずくすっと笑ってしまいました。やるな丸亀。したたか。

ではまた来週にお目にかかります。

------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/09/18

製品ピックアップ

ケーファーボールペン
ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
G2ダイヤカットボールペン
エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
KWラッカーボールペン
アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
KWエンジンタンボールペン
縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
シルバー925ボールペン
純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
ベークライトボールペン
使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
蒔絵ボールペン
石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
無垢ボールペン
金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
本革ペンケース
使いやすさを追求した7つのこだわりとは?

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ

↑ 気になる製品の写真をクリック ↑


 

ケーファー天金製作実例集 本革ペンケース 名入れ無料 替え芯サービス ラッピング無料 メッセージカード無料 修理無料 送料 メール F型アウトレット ロンソン ドロップ ケーファー G2ダイヤカット8角 GM-Hゴールド KWラッカー KWエンジンタン エボナイト ベークライト シルバー970 無垢 クロコ 輪島蒔絵 マグネットハンガー 替え芯 本革ペンケース シース 本革ペンケース オープン 本革ペンケース クローチェ 本革ペンケース ルポ スタイルクロコ Cカンパニー ペーパークリップ メディア 日本筆記具工業会 メルマガ登録 メルマガバックナンバー お客さまの声 天金制作実例 Q&A 名入れ ラッピング 別注 ブログ ペンの雑学 万年筆について 製品プレゼント 平八のページ アフィリエイト 尾形光琳の硯箱 東京国立博物館 銅剣 東京国立博物館 古色緑青 東京国立博物館 竜首水瓶 ガンダム ガンメタ