ペン工房キリタ、トップページ トップ ケーファー G2ダイヤカット8角 KWラッカー KWエンジンタン ベークライト シルバー925 輪島漆蒔絵 本革ペンケース 無垢 製品一覧 トップ ガイド 会社概要 お問い合わせ 終了 こだわり 買い物カゴ クロコ

サイドメニュー



日本テレビ
詳しくはこちら

kiritaheihachiをフォローしましょう



Google Sitemaps用XML自動生成ツール

NP後払い

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/10/02

ペン工房便りのバックナンバー

令和7年10月2日 国際非暴力デー 豆腐の日 望遠鏡の日

関越トンネルの開通により関越自動車道・練馬〜長岡245kmが全通(1985)

マハトマ・ガンジー(政治家1869) 浜崎あゆみ(歌手1978) の誕生日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2025.10.02
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

桐田平八様

私の住む東京の江戸川区は千葉県の市川市に隣接していて、東京の
西の方の住民には、江戸川区って千葉県じゃねって思われています。

梨の妖精で有名なふなっしーは船橋市ですが、船橋に隣接する市川
市もやはり名産品は梨で、市内には多くの梨園が存在します。

小岩にある工房からは、江戸川を越えてほんの少し、車で20分も
行けば、松戸から市川を経て鎌ケ谷市へ抜ける国道464号があります。

この国道464号は通称大町梨街道と呼ばれ、沿道には多くの梨園が
並び、この時期には各直売所で梨を購入することが出来ます。

私の場合は、・・・(編集後記へ)

-----------------------------------------------------------
目次、

1)メーカーこぼれ話「瀬戸芸、秋」
2)うんちくコーナー「ヒーロー開発秘話、その31」
3)お客様の声ご紹介「使用感がすごく心地よく、・・・」
4)編集後記

-------------------------------------------------------------

1)メーカーこぼれ話

生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/

-----------------------------------------------------------

ようやく夏の暑さも収まって来て、いよいよ爽やかな秋の行楽シーズンに
なってきましたね。

香川県の高松でも瀬戸内国際芸術の秋会期が始まり、今多くの人が
島巡りをしながらアート作品を楽しんでいることと思います。

瀬戸芸は、春会期、夏会期、秋会期で、少しずつ展示内容も変わる
ので、全ての会期を見に行く人もいるようです。

でも季節としては秋が過ごしやすくて一番いいですね。最大の島で
ある小豆島には、寒霞渓という紅葉の名所もあります。

アート鑑賞にご興味があります方は、今からでも旅行の計画を立てて
見てはいかがでしょうか?

------------------------------------------------------------
香川県高松市で民泊を始めました。4633 Gallery Inn Takamatsu
https://airbnb.jp/h/4633g
-----------------------------------------------------------
その他まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
--------------------------------------------------------------

2)うんちくコーナー「ヒーローの書き心地、開発秘話、その31」

ウルトラマンボールペンの成功を受けて、ウルトラ以外のヒーローも
作ろうと言う話になってきました。

話になってきたと言っても、企画自体はセイカ内で行われ、私は単に
諸橋さんが持ってく企画に、出来る、出来ないを判断していきます。

だいたいは中年の男性が喜びそうな1960年代に流行ったヒーローもの
からで、諸橋さん自身が幼少の頃に見た番組から持って来ていました。
(私にはちょっと古くてあまり覚えの無いものもありました。)

色々と検討の結果、採用になったものも有れば、ボツになったものも
あり、悲喜こもごもです。

最終的に製品化されたものとしては、鉄人28号、8マン、ジャイアント
ロボ、マッハGo!Go!Go!、仮面ライダー、マジンガーZなどがあります。
(つづく)

-----------------------------------------------------------

3)お客様の声ご紹介

使用感がすごく心地よく、ペンの抜き差し時のあの抵抗感に酔い
しれており、必要以上に何度も手にしてはニタリニタリと一人、
悦に入っております。

使用する都度、これを作った人はどんな方かなあと思いを馳せて
おります。きっと一つ一つ品質をチエックして、世に送り出されて
いらっしゃるのだろうと思います。

一つの品を永く大事に使う性格なので、使い込んだらどんな変化を
見せるのか楽しみですね。大事に使います。

福岡県 坂木 純一 様

お買い上げいた本革ペンケースシースタイプ黒はこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/pencase/

----------------------------------------------------------

4)編集後記

私の場合は、市川の大町梨街道にある直売所よりも、より東京寄りで
かつ裏道にある梨園に行くようにしています。

外環自動車道の「道の駅いちかわ」からほんの少し離れた所に、4軒
ほど梨園が集まっている場所があり、今年はそこで購入しました。

「道の駅いちかわ」は東京23区から最も近い道の駅です。新しくて
きれいなのでよく立ち寄ります。いちかわの農産物も置いてあります。

でも、正直そこで梨を買う事はありません。だって道の駅の商品って
ちっとも安くないんですよね。

ではまた来週にお目にかかります。

------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/10/02

製品ピックアップ

ケーファーボールペン
ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
G2ダイヤカットボールペン
エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
KWラッカーボールペン
アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
KWエンジンタンボールペン
縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
シルバー925ボールペン
純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
ベークライトボールペン
使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
蒔絵ボールペン
石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
無垢ボールペン
金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
本革ペンケース
使いやすさを追求した7つのこだわりとは?

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ

↑ 気になる製品の写真をクリック ↑


 

ケーファー天金製作実例集 本革ペンケース 名入れ無料 替え芯サービス ラッピング無料 メッセージカード無料 修理無料 送料 メール F型アウトレット ロンソン ドロップ ケーファー G2ダイヤカット8角 GM-Hゴールド KWラッカー KWエンジンタン エボナイト ベークライト シルバー970 無垢 クロコ 輪島蒔絵 マグネットハンガー 替え芯 本革ペンケース シース 本革ペンケース オープン 本革ペンケース クローチェ 本革ペンケース ルポ スタイルクロコ Cカンパニー ペーパークリップ メディア 日本筆記具工業会 メルマガ登録 メルマガバックナンバー お客さまの声 天金制作実例 Q&A 名入れ ラッピング 別注 ブログ ペンの雑学 万年筆について 製品プレゼント 平八のページ アフィリエイト 尾形光琳の硯箱 東京国立博物館 銅剣 東京国立博物館 古色緑青 東京国立博物館 竜首水瓶 ガンダム ガンメタ