|
階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/10/02 ペン工房便りのバックナンバー 令和7年10月2日 国際非暴力デー 豆腐の日 望遠鏡の日 関越トンネルの開通により関越自動車道・練馬〜長岡245kmが全通(1985) マハトマ・ガンジー(政治家1869) 浜崎あゆみ(歌手1978) の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 桐田平八様 私の住む東京の江戸川区は千葉県の市川市に隣接していて、東京の 梨の妖精で有名なふなっしーは船橋市ですが、船橋に隣接する市川 小岩にある工房からは、江戸川を越えてほんの少し、車で20分も この国道464号は通称大町梨街道と呼ばれ、沿道には多くの梨園が 私の場合は、・・・(編集後記へ) ----------------------------------------------------------- 1)メーカーこぼれ話「瀬戸芸、秋」 ------------------------------------------------------------- 1)メーカーこぼれ話 生産終了に至る経緯についてはこちら ----------------------------------------------------------- ようやく夏の暑さも収まって来て、いよいよ爽やかな秋の行楽シーズンに 香川県の高松でも瀬戸内国際芸術の秋会期が始まり、今多くの人が 瀬戸芸は、春会期、夏会期、秋会期で、少しずつ展示内容も変わる でも季節としては秋が過ごしやすくて一番いいですね。最大の島で アート鑑賞にご興味があります方は、今からでも旅行の計画を立てて ------------------------------------------------------------ 2)うんちくコーナー「ヒーローの書き心地、開発秘話、その31」 ウルトラマンボールペンの成功を受けて、ウルトラ以外のヒーローも 話になってきたと言っても、企画自体はセイカ内で行われ、私は単に だいたいは中年の男性が喜びそうな1960年代に流行ったヒーローもの 色々と検討の結果、採用になったものも有れば、ボツになったものも 最終的に製品化されたものとしては、鉄人28号、8マン、ジャイアント ----------------------------------------------------------- 3)お客様の声ご紹介 使用感がすごく心地よく、ペンの抜き差し時のあの抵抗感に酔い 使用する都度、これを作った人はどんな方かなあと思いを馳せて 一つの品を永く大事に使う性格なので、使い込んだらどんな変化を 福岡県 坂木 純一 様 お買い上げいた本革ペンケースシースタイプ黒はこちら ---------------------------------------------------------- 4)編集後記 私の場合は、市川の大町梨街道にある直売所よりも、より東京寄りで 外環自動車道の「道の駅いちかわ」からほんの少し離れた所に、4軒 「道の駅いちかわ」は東京23区から最も近い道の駅です。新しくて でも、正直そこで梨を買う事はありません。だって道の駅の商品って ではまた来週にお目にかかります。 ------------------------------------ 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 25/10/02 製品ピックアップ ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |